2019.01.09
ポロシャツとは
シャツカラーに前開きボタンが2〜3個ついた
ポロカラーが特徴のスポーティーなカットソー素材のシャツ。
ルーツはその名の通りイギリスのポロ競技の選手が着用していたことからその名がついたと言われています。
しかしながら、テニス競技で使用されていたのを
ポロに使用したのがルーツなので海外ではテニスシャツ
と呼ばれることもあるようです。
ラコステの創業者が、ポロ選手の着用していた丸首のジャージ生地の
シャツにテニス選手が着用していた
シャツとをミックスして考案したのが始まりであり
これにより一般的に普及したものだと言われています。
さらに、ポロラルフローレンがブランドのロゴにし
日本には馴染みの薄いポロという競技がなぜだか、
認知されている背景にあると言われています。
紳士がスポーツに取り入れたこともあり
カジュアルでありながらフォーマルの要素が少し加わっているため、
着用時に裾をズボンにインするのか?アウトするのか?
でも少しイメージが変わります。
ポロシャツは洗濯すると5%前後は縮むと言われています。
なぜかというと、繊維を生地にする過程で引っ張りながら製造されているため、
製品を購入したところでは一番伸びた状態であるからです。
そして、綿という素材の特性上、吸水性があり
洗濯時に水分を吸い込み、繊維の一本一本に水分が含まれ
繊維が膨張します。膨張するとその分長さが短くなります。
また、生地の織り方が、
鹿の子織り・ジャージー生地織りだと伸縮性に優れている反面、縮みやすい。
天竺織りだと伸縮が少ないので縮みにくいという点もあります。
案外、面倒くさいお洋服ですね。
クリーニング屋さんにお任せください!