こだわり仕上げ / ワイシャツ

温水洗いワイシャツ
クリーニング店において、最も多いご注文が「ワイシャツ」です。
『ワイシャツの仕上がり=クリーニング店の質』と言われることもあり、こだわりをもって、ワイシャツ洗いに取り組んでいます。自信をもって、おすすめしているタニカワクリーニングのワイシャツ洗いをご紹介いたします。

ポイント01
洗剤の効力を発揮する
40度の温水洗いで、汚れ落ちバツグン
40℃の温水にこだわるのには、理由があります。まず、皮脂汚れは、40℃の温度で液体へ変わるため、40℃の温水は、汚れを落としやすい環境となります。冷水では、皮脂汚れを十分に落とすことはできません。また、洗剤の効力を発揮する温度にも関係しています。60℃以上の温水を使うのが望ましいのですが、それでは、ワイシャツが縮んでしまう恐れが出てきます。そこで、当社では洗剤の効力を発揮しつつ、ワイシャツにも優しい40℃の温水で洗うようにしています。
ポイント02
着用してても臭くなりにくい
ニオイの発生と付着をブロック
不快な臭い、皮脂の臭いを先端科学技術によって、強力にブロックします。天然由来の防臭成分と銀イオンを繊維に加工することで、雑菌の繁殖を抑えて、臭いを無臭化に。消臭効果が長いので、着用してても臭くなりにくいです。
※このニオイブロック加工は、神栖市、鹿嶋市、銚子市、香取市、旭市エリアでは、当社のみの取り扱いになります。
ポイント03
着心地の良いハリのある仕上がり
シルクパウダー配合の糊を使用
袖を通した時の心地良さを味わってもらいたいので、仕上がりにはシルクパウダー配合の糊を使用しています。天然シルクに含有するフィブロインという良質、かつ安全なタンパク質で、糊を作っています。肌の弱い方にもおすすめの身体にやさしく、安心できる仕上がりです。
ポイント04
家庭のアイロンではできない
前立て(シャツのボタン部分)「しっかり」プレス
ワイシャツのボタン部分である前立ては、パリッとしっかり固く仕上げたい。当社では、前立て(シャツのボタン部分)を重点的に機械プレスしていきます。温水洗いをした後は、機械プレスすることによって、芯地もしっかり伸び、着用時の美しさ、パリッと感が長持ちします。高温に弱い形状記憶シャツの場合であっても、この前立てのプレスがとても有効的です。
ポイント05
ボタン付けもお任せください。
ボタンが取れていたら、無料で取付!
ボタンが壊れていたり、取れていたら、無料で取り付けるサービスをしています。ワイシャツ付属のボタンがある場合は、その予備のボタンをつけさせていただきます。予備のボタンのない場合は、当社が保管している約10種類のボタンの中から、類似のボタンをつけるようにしています。時間のない単身の方や裁縫の苦手な奥様方から、ご好評いただいているサービスです。取れかかったボタンや取れてしまったボタンの修理も行いますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
ポイント06
半袖?長袖?一目でわかるのはコレのおかげ
収納に最適なタタミ仕上げ
毎日着用する方、出張用等にタタミ仕上げが選ばれています。ご利用のお客様からご好評をいただいているのが、仕上げの際に襟元にお付けしている紙製の「蝶ネクタイ」です。この蝶ネクタイには、半袖、長袖がわかるように明記していますので、クローゼットに収納しているワイシャツを一目で見分けることができます。ちょっとしたことなのですが、忙しい時間の中で迷うことなく、取り出せるので、便利ですと喜びの声をいただいています。
ポイント07
Vゾーンを美しく保つ
襟のつぶれにくい高級ハンガーを使用
クローゼットの中でギュウギュウ詰めの状態で、ワイシャツを圧迫したとしても、「襟がつぶれない」ハンガーを使用しています。クリーニング店用としては原価が高いハンガーですが、ジャケットからのぞくワイシャツのVゾーンをきれいにみせてこそ、サービスの価値があると考え、当社では一流メーカー製の高級なハンガーを採用しています。