面接いつでも受付中
お申し込みやお問い合わせは、お電話もしくはメールでどうぞ。
店舗・工場・配送部門でパート、アルバイト、正社員さんを募集しています。
「自宅の近所だから」、「時間の都合が良いから」といった気軽な動機で問題ありません!そのうち「タニクリで働いて良かった」って思ってもらえるよう、私たちも努力します。
経験、未経験は問いません。素直で明るい性格の方なら、どなたでも活躍できます。
パートスタッフから社員に昇格した多数の実績があるため、まずはパート・アルバイトからスタートし最終的には正社員を目指せます。
当社のホームページを、ぜひ事前にご覧になってから面接にお越しください。
全部門のスタッフを調べてみたところ男性11%、女性89%の割合で「女性が多い職場」です。特に店舗スタッフとして女性が大活躍。一方、工場スタッフは男女比が3:7ぐらいで、性別年齢問わずに、みんなで和気あいあいと仕事ができる環境です。
スタッフの年齢層は一番人数が多いのが20代と40代で他の世代もそれほど差はありません。どの世代でも無理なく働ける仕事の内容です。ほとんどの方が未経験者ですから、プレッシャーを感じず安心して仕事を始められます。
10代:4% 20代:21% 30代:17% 40代:21% 50代:19% 60代:15%
4割の方が5年以上の勤務、さらに20年以上働いているスタッフが約20名在籍しています。「働きやすさ」や「やりがい」が支持された結果、多くの方が継続して勤務されているのだと思います。
資格 |
資格条件満たしていない方でも、一度ご相談ください。(時給850円~) |
---|---|
仕事内容 |
おしゃれなクリーニング店の受付アシスタント
未経験でも「明るい笑顔」・「あいさつ」「返事」ができれば大丈夫です! |
給与 |
時給850円~950円 |
勤務地 |
応募の際に、ご希望の店舗をお伝えください。
|
勤務時間 |
9:30~19:00(勤務地により異なる) |
待遇 |
|
資格 |
|
---|---|
仕事内容 |
1.配送スタッフクリーニングの仕上げ品を各店舗に車で配送します。 2.上げ作業アシスタントクリーニング工場での軽作業・補助アシスタントの仕事です。服装は自由です。 |
給与 |
1.配送スタッフ時給1,000円~ 2.上げ作業アシスタント時給910円~ |
勤務地 | 茨城県神栖市知手中央3-9-16 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ※週3日・1日4時間からOKです! ※配送スタッフは残業をお願いすることもあります。 ※土日祝勤務できる方、歓迎! ※学生・フリーター・主婦 ( 夫 ) 歓迎! |
待遇 |
|
お申し込みやお問い合わせは、お電話もしくはメールでどうぞ。
受付時間 | 9:00~18:00(日・祝日定休) |
---|---|
TEL | 0299-96-1448 |
saiyou@tanikawa-cl.com
(24時間受付中)
タニカワクリーニングでの仕事を具体的にイメージできるように、とある店舗の1日のスケジュールをご紹介します。
お客様に気持ちよくご来店していただくために、店頭を掃除します。窓の拭き掃除が済んだら、のぼり旗を店頭に出し、レジをオン。カウンター上の整理ができたら、開店準備が完了です。タニカワクリーニングでは、1店舗を1人で担当したいただくことがほとんどです。
お客様を気持ちいいあいさつで元気よく迎え入れます。
ご依頼品を1点 1点、丁寧に品物の状態を確認したら、それぞれに最適なクリーニング方法をご提案します。
工場から、クリーニングが済んだ品物が届きます。お品物の最終確認をし、お客様が来店された時にすぐ渡せるよう整理整頓。すでにお預かりしているお品物を集配担当に渡して、工場へ送り出します。
お預かりしたすべてのお品物にタグ(番号札)を付けます。紛失防止のための大切な仕事です。その後、ポケットにお忘れ物がないかを1点ずつ検査します。
13時からのお昼の休憩をとった後は、スーパーのサッカー台(会計後の袋詰め台)に設置している「タニカワ通信」を補充。お得なクーポン券付きということもあり、お客様がよく手に取ってくださるため毎日の補充は欠かせません。
来店人数や売上高の確認と新規顧客の情報の端末への入力を行います。お客様へ季節ごとにご提案するクリーニング方法のアイデア出しもお任せする仕事のひとつです。その他、消耗品の補充、返却ハンガーの整理、伝票の整理もお願いします。空いている時間は、店内の飾り付けをします。
店頭には、お客様からのご依頼で、さまざまなお品物が集まります。必要に応じて、工場や本社スタッフと連絡を取り、指示を仰ぎます。個人で判断のつかない素材は、電話で確認することもできます。
クリーニングの終わったお品物を、お客様ご自身で1点1点確認していただきます。明るい笑顔と元気なあいさつで、お客様をお見送りします。
2008年入社 石山 店舗スタッフ
以前勤務していたお店が閉店し、同じスーパーのテナントにあった谷川クリーニングに入社しました。今思えば、ご縁があったからだと思います。
入社して8年目になりますが、忘れもしません。同じお名前の方のお品物を間違ってお渡ししたことです。
あの時は、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。現在も、時々ご来店してくださるので、ありがたいですね。
同年代の方から「いつも元気だね~」とよく言われます。「カラ元気で~す。」と、私も笑いながら応えるのが定番です。
お客様との何気ない日常の会話が、心地よい空間でもあります。お客様のお子様が、赤ちゃんからあっという間に小学生に。子どもたちの成長する姿を見てうれしくなります。
物品の販売と違った特殊な業務であること。事務や販売の仕事と異なる点に興味をもち、魅力を感じていることが長く働いている理由の一つです。なかなか奥深い仕事です。繁忙期の仕事終了後は、達成感・充実感でいっぱいになります。
ご縁があって入社されたことと思います。その縁が無駄にならないよう、上司・スタッフのみなさんは、思いやりをもって親切に指導します。
まずは、「笑顔」です。仕事をするからには「明るく、楽しく、いきいきと」をモットーに頑張ってください。
2002年入社 細谷 店舗スタッフ
求人広告にでていたのを偶然見かけました。勤務時間などが理想通りでしたし、接客業が好きだったことも決め手でした。
最初の失敗は忘れてしまいましたが、忘れられない大失敗があります。Yシャツ1点をお引き取りにいらしたお客様に、隣の番号のYシャツをお渡ししてしまい、閉店後にご自宅まで取り替えにうかがったことがありました。(気づくのが早かったので、事無きを得ました……。)これはホームページにのせられない失敗談ですね。
たくさんのお客様と出会えること、そして「ありがとう」と声をかけていただけることです。一例ですが、そっとつけておいたシャツのボタンに喜んでいただき、高価なお菓子をいただいたことがあります。(笑)
気づいていただいたことと、お菓子をいただいたことにうれしさも2倍になりました!
上司をはじめ、一緒に働くスタッフに恵まれていることです。それに、何より、この仕事が好きなのだと思います。お客様から信頼されることで、自然と仕事が楽しくなっていきます。
仕事内容は、そんなに難しいものではありません。接客と聞くと「大変そう」と思われるかもしれませんが、自分が笑顔で気持ちよく接していれば、必ずお客様にも通じるものです。それを繰り返すうちに、良い信頼関係が築かれ、仕事も楽しくなるものです。とりあえず「笑顔」ですね。
2016年入社 長谷川 店舗スタッフ
今まで経験した以外の職種についてみたくて……。クリーニング業界に少し興味がありました。
品物の数を間違えてレジ打ちをしてしまったことです。お客様が帰られてから、タグ付けした時に気がつき、TELした後に返金処理しました。
「シミが消えてよかった~」と喜んでいただいたり、ディスプレイをほめていただいたり……。笑顔でお客様とお話している時です。
一緒に働いている仲間に恵まれていることと、やりがい。お客様に「やめないでね」とおっしゃっていただけたことも大きいですね。
お客様と一対一の対応なので、責任と信頼関係を築かなければならず、最初は大変だとは思います。でもやりがいと、毎日のお客様との会話という楽しみもあります。なにより先輩たちが素晴らしいです。一緒に頑張りましょう。