2021.10.29
ミラクルカバー販売開始
秋の衣替えは、夏服の仕舞い洗いと着用前の冬服のお手入れが中心です。時期は10月11月に行われます。いずれにしてもこの時期のクリーニングはしっかりめのクリーニングが絶対にお勧めです。
茨城県神栖市・鹿嶋市、千葉県香取市・銚子市・旭市・山武郡横芝にある、タニカワクリーニングの各店では業務用のミラクルカバー販売開始いたします。
 アイロンカバーの違い
  アイロンカバーの違い
家庭用のアイロン台のカバーは、正直言って薄い薄い布を1枚・2枚入れているだけですが、クリーニング屋さんが使っているアイロン台のカバーは一枚がとても分厚いし、シリコンでできたスポンジを利用されています。
どのような違いが出るかと言うと
アイロンを衣類に押し当てると適度に沈み込みます。
しかし沈み込みすぎず、反発力とアイロンから加わる力が、
衣類に強すぎず、弱すぎず加わります。
それに加えアイロンの蒸気が繊維を突き抜けます。
そして、業務用のアイロン台は蒸気を吸い込む機能がついているので
アイロンの蒸気が残って、あとからシワが戻ってこないようにできています。
この点は家庭用のアイロン台だと吸い込む機能はないのですが・・・
家庭用のアイロン台は
アイロンを生地に当てると、沈み込まず
ダイレクトに生地に加わるため、強くなりすぎるうえ
下から反発する力がないので、アイロンの当たっていない側が、アイロンの効果が薄まります。
さらに、アイロンのカバーが布を基本に使っているので、蒸気が突き抜けず
アイロン台にこもってアイロンを当てたところが、緩くなり、時間が経つとシワが戻ることが多くなります。
 ミラクルカバー
  ミラクルカバー
ミラクルカバーは業務用のアイロン台のカバーメーカーと一緒に考えた家庭用のアイロン台に付け替えるカバーです。
何が違うかと言うと
業務用のアイロン台の特徴と同じく
衣類に加わるアイロンの力が適度で絶妙です!
蒸気は衣類を突き抜けてアイロン台を抜けていきます。
だからプロも顔負けの仕上げも可能です!
しかも、驚くほどアイロンがスムーズです!
それは表面の生地が業務用と同じなのでアイロンの滑りが良くスムーズです。
しかも取り外しができて、一番上の汚れやすい生地が洗えるので、繰り返し使えますし、清潔です。
 ミラクルカバーのサイズ
  ミラクルカバーのサイズ

上記にあるように
長方形の平型と片方に丸みがある舟形とあります。
サイズS・M・Lと選べることができます。
おおよそはこの中でフィットしますが
オーダーサイズとして
大きな紙で型紙をお持ちいただくことでも作成できます。
ご興味のある方は、タニカワクリーニング各店にてご注文いただけます。
金額はけっしてやすいとは言えません。
業務用と同じ素材ですから・・・。
でもプロはなぜ、もっと高い金額を払ってでも使用するのか?
・・・簡単です!
それが必要だからです!
 タニカワクリーニング各店
  タニカワクリーニング各店
衣替えクリーニングは鹿嶋市・神栖市・銚子市・香取市・旭市・山武郡のタニカワクリーニングをご利用下さい!
※お得な情報・クリーニング情報はタニカワHP / フェイスブック /Twitter / Instagaram
★茨城県鹿嶋市
| 〒314-0034  | 〒314-0034 | 
| 〒314-0031  | 〒314-0031 | 
★茨城県神栖市
| 〒314-0146  | 〒314-0144 | 
| 〒314-0112 | 〒314-0115 | 
| 〒314-0346 | 
 | 
★千葉県香取市
| 〒289-0332 | 
★千葉県銚子市
| 〒288-0836 | 〒288-0033 | 
| 〒288-0815 | 
★千葉県旭市
| 〒289-2521 | 〒289-2504 | 
★千葉県山武郡
| 〒289-1733 | 
 
                   
         
        